渡辺歯科医院

インプラント治療とは

インプラントって何?

最近よくメディアなどで取り上げられることも多くなり、
名前だけは耳にしたことがあるという方も多いのではないでしょうか。
とはいえ、実際どんなものなのかよくわからない方も多いと思います。

インプラントは日本語にすると「人工歯根」と言われます。

「私、差し歯が入ってますけどこれってインプラントですか?」
というご質問もたまに受けますが、差し歯とインプラントの一番の違いは
歯の根っこ(歯根)がご自身のものか、人工のものか、という点です。

インプラントの構造

メタルコアを用いたクラウン

たとえ大きな虫歯になってしまっても、歯の根っこがしっかり残っていれば
いわゆる「差し歯」という物を入れることができます。
歯の頭の部分(歯冠)は作り物(差し歯)ですが、歯の根っこがご自身の歯のため、
歯を抜かずに歯を作ることができるのです。

ただ不幸にも歯の根っこまで取らなければいけなくなりますと(抜歯)、差し歯を差し込むための根っこがないため、差し歯を入れることができなくなります。

そこで差し歯を差し込むための人工の歯の根っこを
植え込むという方法がインプラント(人工歯根)です。
そのインプラントの上に歯を入れれば歯を抜く前と
同じように食事をとることができます。

これまでは歯を失った場合、入れ歯かブリッジという
方法しかありませんでしたが、インプラントの安全性
が高まり、噛み心地、隣の歯への影響、見た目(審美性)など
あらゆる点でインプラント方が有効と考えられています。

このページのTOPへ

インプラントの費用

インプラント体埋入手術代
(手術代の他、診査代、診断代、お薬代、外科用ステント代、込み)
1歯につき¥220,000(税別)
手術時に骨造成術を併用した場合 +¥50,000(税別)
上部構造(人工の歯冠)代 1歯につき¥100,000(税別)

このページのTOPへ

インプラントのメリット

  • 自分の歯と同じように食事ができ、見た目も気にならない
  • 入れ歯と異なり、違和感がない
  • 入れ歯と異なり、取り外す必要がないため外出先でのお食事も困らない
  • 入れ歯だと、入れ歯を支えるバネが見えてしまうがインプラントにはバネそのものがない
  • ブリッジは隣の歯を大きく削るため後々むし歯などの問題がでてきやすいが、
    インプラントは隣の歯を削らないためその問題がない
  • 何より、しっかり噛めるので胃にも負担がかからず、全身的な健康を促すことができる
  • しっかり噛めるのでゴルフの飛距離が伸びた(とおっしゃった患者様もいました)

このページのTOPへ

インプラントの治療の流れ

インプラント治療に関する相談、説明

まずはインプラント治療に関する説明をしっかりさせていただき、
ご相談に乗らせていただきます。
インプラントが初めての方がほとんどですので不安だらけかと思われます。
その全ての不安をぶつけて下さい。患者様が安心してインプラント
治療を行えることが成功の一番のポイントと私は考えております。

診査

全身の健康状態の問診、ならびに
お口の中の状態、歯型の採取を行います。
また当院では安全に治療を行うために、
通常のレントゲンの他にCTという
レントゲンを撮っていただき、
インプラントを行う部分の骨の状態を
3次元で確認させていただいております。

診査の様子

診断

ここで改めてCTの画像や歯型をもとに、治療の方針を決定していきます。
ここで再度説明させていただき、新たに出てきた質問、不安、相談をぶつけてください。

特にインプラントが初めての方はどれだけ質問しても
全ての不安を拭い去ることが難しいかもしれません。
これまでインプラントを受けられた方でも、不安が全くない状態で
手術当日を迎えた方は少なかったと思います。
しかし私としては、インプラントを受ける患者様全てが
「これだけ質問できたし、小さいことまで相談に乗ってくれたから
大舟に乗ったつもりでこの先生に任せよう」という気持ちになっていただけるよう
努めておりますのでご安心ください。

ご納得いただけましたら、手術日を決めます。
これも最大限患者様のご都合に合わせていきます。
例えば、近いうちにご旅行、冠婚葬祭、おいしいものを食べに行く、
というようなご予定がある場合、その直前には行わない方が無難ですので、
その辺りも含めて手術日のご相談をさせていただきます。

手術

麻酔をして骨に直径3~5ミリの穴をあけ、インプラントを骨に埋め込みます。
麻酔は歯を抜く時と同じ種類の麻酔を用い、量も歯を抜くときより少し多い程度です。
(それだけで手術中の痛みはまずございませんし、
麻酔が切れた後もほとんど痛まないことがほとんどです)
歯肉を一部切り開きますので、最後に糸で縫います。糸は1週間後に切り、
植えたインプラントが骨としっかりくっつくのを待ちます(およそ2~3か月)

インプラント手術の内容は下の親知らずの抜歯に似ておりますが、
腫れや痛みがひどい、ということは稀です。何故かというと当院で扱う
インプラントの場合、規格にあったドリルで骨を削る量を最小限に抑え、
規格にあったインプラントを植えるため周囲組織への負担が
最小限に抑えられるためです。

人工の歯の製作と装着・磨き方の確認

インプラントが骨としっかりくっついた後、
型を取りオーダーメードで技工士が歯を作ります。
完成後調整して装着し、インプラント周囲の磨き方を確認します。
そこでインプラント治療は終了です。

定期検診

インプラントをご自身の歯のように長持ちさせるために治療後には、
正しい歯磨きと定期検診(通常 3~6ヶ月ごと)が必要不可欠となります。
インプラントも周りに磨き残しが溜まってしまうと、歯周病になり抜けてしまいます。
せっかく第2の永久歯を手に入れられたわけですから長持ちさせるために
必ず定期検診にお越し下さい。

このページのTOPへ

でもやっぱり不安...

手術中、痛くないのですか?
手術中は麻酔をするためお痛みはまずございません。
お痛みがある場合も途中で麻酔を追加すればお痛みは引いていきます。
また麻酔も、まず表面麻酔という薬を歯肉に塗った後に、現在歯科で扱われる
麻酔用の針の中で最も細い針を使いますので、痛みはかなり抑えられます。
手術後、痛みや腫れで、その日は仕事ができないことがありますか?
手術後の痛みは痛み止めを1~2回飲むくらいで済むことが多く、
長い間痛みを引きずるということは稀です。
腫れに関しましても多少腫れることはございますが、
仕事を休まざるを得ない状況になることは稀です。
成功率はどのくらいですか?どのくらいもちますか?
現在、一般的に言われているインプラントの10年生存率(10年間使える確率)は
上顎で92~94%、下顎で95~98%といわれています。
また失敗したケースを調べてみると、最初の1、2年程でダメになってしまうケースが
ほとんどである、と言われており、そこから考えると2年持ってくれれば
あとは長く使っていける可能性が高い、と言えます。それを踏まえ当院の
補償制度は2年以内であれば全額補償にて再手術、
5年以内であれば半額補償にて再手術させていただいております。
手術にかかる時間と治療期間は
手術時間は1本であれば30分~1時間です。
実際手術前に口腔内の清掃を行いますのでそれも入れると1時間~1時間半です。
インプラントを植えてから最終的な歯を入れるまでの時間は2~3か月です。
その間は1~2週間に1度お越しいただいてインプラントの周囲ならびに歯のお掃除をさせて頂きます。
高血圧、糖尿病などの病気がある人でもできますか?
しっかりと病気のコントロールができている方であれば行えることがほとんどですが、状況に応じて担当の内科医に相談させて頂きます。
そのような方の手術は血圧、血中酸素濃度を測定しながら安全に行っていきます。
頭のMRIやCT撮影に影響しますか?
インプラントはチタン製のためどちらも影響しません。

手術した後は歯が入るまで歯がない状態ですか?
仮歯や仮の入れ歯を入れますので全く歯がない状態というわけでは
ありませんが、インプラントの手術後数週間はインプラントに
強い力をかけてしまうと骨とのくっつきが悪くなり、失敗しやすくなると
言われておりますので、その間はなるべく手術した場所の
反対側で噛んでいただくことになります。

このページのTOPへ